当院の感染症予防について
Topicsお知らせ
- 2021.07.20
- 「土支田ファミリー歯科」の予防歯科・歯周病専門サイトをオープンしました。
-
土日も19時迄診療
-
急患にも対応
-
駐車場あり
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | ● | / | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00~19:00 | ● | / | ● | ● | ● | ● | ● |
※スライドさせると、表全体をご覧いただけます。
[診療時間] 10:00~14:00 / 15:00~19:00
[休診日] 火曜・祝日
WELCOME
0〜100歳まで、だれでも気軽に予防!
虫歯や歯周病は「ならない」「進行させない」ことができる病気です。
皆さんはお口の中のこと、後回しにしていませんか?
お口は健康の入り口です。健康な歯を保つことが体全体の健康維持にもつながります。
歯医者は治療するところではなく、予防して患者様をお口のトラブルから守るところ。
土支田ファミリー歯科では0〜100歳まで、どなた様も気軽に楽しく通っていただけるよう、工夫しています。
-
Preventive dentistry
予防歯科について
セルフケア+プロケアで
お口のトラブルを未然に防ぐ!予防歯科は、虫歯になってから治療するのではなく「痛くなる前に予防する」という考え方です。
そのためには、歯科医院でのプロフェッショナルケアと、自宅で行うセルフケアが大切です -
Periodontal disease
歯周病について
全身疾患にも深い関わりがある
「歯周病」を徹底治療歯周病は、大切な歯を失ってしまう原因となるだけでなく、歯周病菌が肺や血液を通じて全身をめぐり、さまざまなトラブルを引き起こすことがわかってきました。歯周病を甘く見ず、予防とともに早期治療に努めましょう。
Pick up of Preventive dentistry
予防歯科PICK UP ― 大切な3つのポイント ―

フッ素を口内に残す
自宅でできるセルフケア
- フッ素配合歯磨き剤を使う
- すすぎ過ぎない
プロフェッショナルケア
- フッ素塗布
- 高濃度のフッ素を塗布して虫歯を予防します。

歯垢を残さず落とす
自宅でできるセルフケア
- 歯ブラシで歯の一本一本を丁寧に磨く
- デンタルフロスを使って歯の隙間の歯垢を取り除く
プロフェッショナルケア
- スケーリング
- スケーラーという器具で歯石を取り除きます。
- PMTC
- セルフケアで落としきれていない歯垢を専用の機器を使って落とします。
- 歯みがき指導
- 歯みがきに自信がある人でも、磨き残しはあるものです。ひとりひとりのお口や歯並びに合ったみがき方をお伝えします。

細菌を増やさない
自宅でできるセルフケア
- デンタルリンスなどの殺菌剤で口内の隅々まで洗浄する
プロフェッショナルケア
- 口腔内診査
- 虫歯や歯周病の有無をはじめ、歯・歯ぐきなどお口全体を検査します。
- シーラント
- 奥歯の溝や歯垢が残りやすい場所をフッ素配合の歯科用樹脂でふさぎ、虫歯を予防します。
ブラッシングのポイント

- 歯と歯茎の間を意識して磨いてみましょう
- 歯と歯の間はフロスや歯間ブラシの利用をお勧めします
- 当院では歯を染色して磨き残しのクセをわかりやすく患者様にお伝えします
Pick up of Periodontal disease
歯周病PICK UP

歯周病は歯を失う原因の第1位となり、多くの方が歯周病にかかっています。
歯周病にかからないよう予防し、またかかっていても進行させないことが重要です。
治療について
- 正しい歯ブラシを指導します。
- セルフケアでは取り除けない歯石を除去します(スケーリング)
- 歯周病が骨まで達している場合は、歯肉を開いて歯垢や歯石を取り除きます。
- 定期的なメンテナンス(1〜3ヶ月に1回)で歯茎の状態を管理しましょう。

Maternity dentistryマタニティ歯科
妊娠中の方こそ予防を!
お子様を虫歯から守るためには、親御さんのご協力が必要です。安定期に入ったら産まれてくるお子様のためにも歯科メンテナンスを受けましょう。
妊娠中に気をつけたいお口のトラブル
- ホルモン分泌が変化することで起こる妊娠性歯肉炎
- つわりによる嘔吐で歯の表面が溶けやすくなること
(こまめなうがいで歯を守ることが大切です) - 食事の回数が増えることで口腔環境が不衛生になりがち
- つわりによる吐き気で歯みがきを丁寧にすることが難しいという方もいます

このようなお悩みはありませんか?
- 歯が痛む
- 歯茎から血が出る
- 冷たいものがしみる
- 口臭が気になる
- 虫歯にかかりたくない
- 治療費をできるだけ抑えたい
- 子どもの虫歯が気になる
- 歯ブラシで汚れを落とせているか不安
- 歯茎が腫れているような気がする
- 歯茎がうずく・痒い
院長メッセージMessage
当院では、とにかく気軽にご来院いただけるよう、院内環境を工夫しています。
プライバシーを守る「完全個室」の診療室で、じっくりと丁寧にカウンセリングを行い、不安やお悩みを解消できるよう心がけています。
また画像を使ったわかりやすい説明で患者様がご納得してから治療を進めていきます。
歯周病治療には特に力をいれて学んできました。なぜ歯周病にかかってしまったのか、原因にアプローチしていき、患者様と二人三脚で予防をサポートし、お口のトラブルをできるだけ減らせるよう努めています。
